簡単火力上げ

ライフアフターイージーサバイバルでは、本サーバの様に成長武器や精通度バフが存在しない。

ダメージを向上させるには何が影響するのかを理解する必要がある。

火力(敵へのダメージ数)推定計算方法公式に載せられている情報ではありませんが、本サーバも含めてこのような計算では無いかと言われています。
ダメージ1を解消するシステムが導入されたため、実際には計算方法は更に細かくなっていると思われますが、火力上げの参考にしてください。 
(確定的では無いので目安の参考に) 

通常の敵にCRが発生しない場合
 
(攻撃力-敵のアーマー値)×(1+敵に有効な合計ダメージアップ率-敵の有効な合計ダメージ軽減率)×火力×(距離ダメージ減衰率)-その他要因=ダメージ

 通常の敵にCRが発生する場合
 CR率-CR回避率=CR発生可能性率
 CR発生「(CRダメージアップ-CRダメージ軽減)×(攻撃力-敵のアーマー値)×(1+敵に有効な合計ダメージアップ率-敵の有効な合計ダメージ軽減率)×火力×(距離ダメージ減衰率)-その他要因」=ダメージ
         
※数値の計算詳しい人の情報募集中 

これを踏まえた上で、攻撃力、ダメージ率、火力、CRが重要として考えてください

   
    次は実際の強化方法です
    各武器の基本的な能力に付与させるバフ要素と考えてください 


  1.   アタッチメント強化  2.   専門研究
  3.   武器改造                         4.   擬態能力
  5.   臨時バフ                         6.   チップ
  7.   コア                           8.  戦闘職スキル
  9.  ゲノム育成

エリア行動などで攻撃ダメージ数値に影響する代表的なものはこの9項目となります。
 
複雑なようで自然と上がるものもありますし、意識する必要があるものもあるので、順に説明します。



1.  アタッチメントの強化
      お馴染みサバイバルマニュアルでも説明されますが、 エリア行動等で手に入れる武器の補助具です。  

アタッチメントの説明は、別のページにあるので参考にしてください。武器アタッチメントって?



2.  専門研究
     
武器やアーマーの製法書を入手することで、そ の武器を作ることができるようになるのと、その  武器を研究することが可能となります。

研究レベル1から研究レベル30(レベル40武器は研究レベル20、レベル60武器は研究レベル25が上限)まで成長させることが可能で、成長によって各項目が強化されます。
成長にはナノマテリアルを大量に必要します。
 
成長したステータスバフは、その武器を使用する場合のみ有効化されます。 
塗装版を取得しなくても通常版を取得していれば交易で売られている塗装版にステータスアップを載せることが可能性となります。

𝑪𝒉𝒆𝒄𝒌 ✔  交易で購入する武器は研究可能な物にしよう。

各ステータスアップ レベル70の武器研究MAX

合金鋸   攻撃力  5.0  CR率  26.0%  ダメージ  16.0%                    串刺し  16.0%

 エレクトニックアサルトライフル  攻撃力  5.0   CR率  6.0%
                 ダメージ  16.0%  CRダメージアップ 16.0%                  精確 20.0  散布率減少 20.0%
                 反動力軽減  10.0%

 リボルバー式散弾銃   攻擊力  5.0  CR率  16.0%
                  ダメージ  16.0%  CRダメージアップ28.0%                   反動力軽減  10.0%

 爆炎火炎放射器 攻撃力  5.0    CR率  16.0%
                  ダメージ  16.0%  CRダメージアップ24.0%                   弾薬補給速度アップ 12.0%

 デュアルデザートイーグル 攻擊力 5.0 CR率 14.0%
                 ダメージ 16.0% 散布率減少 20.0%
                  ヘッドショットダメージアップ 20.0%
                  反動力軽減 10.0%

EM-3レールマシンガン  攻擊力  5.0   CR率  14.0%
                  ダメージ 16.0%  CRダメージアップ 16.0%                   弾薬容量アップ 16%  反動力軽減  10.0%

QLB06式擲弾発射器  攻擊力  5.0  CR率  12.0%
                  ダメージ 16.0% CRダメージアップ 16.0%                   爆発ダメージアップ 14.0%

 DSR狙撃銃 攻擊力 5.0 CR率 6.0%  ダメージ 16.0%                      ヘッドショットダメージアップ 30.0%
                   精確 20.0

 ハンターコンパウンドボウ  攻撃力 5.0 CR率 10.0%
                  ダメージ 16.0% CRダメージアップ 24.0%                   精確 20.0 射程アップ 20.0


3.武器改造

武器職人が制作する半製品(レベル70武器:チタン合金)と再構築分子を消費することで武器の改造が可能となります。
 
一度の改造で付与されるステータスは、①から④の4個付与され、それぞれランダムに確定します。
 
      ① 精巧な作り 
                 攻撃力  2.0~10.0
      ② コーティング
                 CR率   3.0%~15.0%
                 CR回避率  3.0%~ 15.0%
                 ヘッドショットダメージアップ 3.0%~                          15.0%
                 ヘッドショットダメージ軽減 3.0%~15.0%
                 CRダメージアアップ 5.0%~25.0%    
                 CRダメージ軽減 5.0%~25.0%
                 バックダメージアップ 2.4%~12.0%
                 背後防御   2.4%~12.0%
      ③ 彫刻
                 プレイヤーに与えるダメージアッ2.0%〜                      10.0%
                 感染者に与えるダメージアップ2.4%~                            12.0%    
                 人型モンスターに与えるダメージアップ                      2.4%〜12.0%
                 動物に与えるダメージアップ 2.4%~12.0% 
                 プレイヤーから受けるダメージ軽減2.0%~                    10.0%
                 爆発ダメージ軽減  3.0%~15.0%
                 爆発ダメージアップ2.0%~10.0% 
                 対ジャンプ効果 2.4%〜12.0%
                 ジャンプ防御 2.4%~12.0%
      ④ 強化
                 射撃速度アップ 2.0%〜10.0%  
                 弾薬補給速度ア 4.0%~20.0%
                 斬撃速度アップ 2.0%〜10.0%
                 小型統器ダメージアップ2.0%~10.0%
                 大型銃器ダメージアップ 2.0%~10.0% 
                 近距離ダメージ 2.0%~10.0%  
                 小型銃器ダメージ軽減 3.0%-15.0%
                 大型銃器ダメージ軽減 3.0%15.0%                                  冷兵器の斬撃範囲アップ 3.0%~15.0%


①精巧な作りは攻撃力のアップ幅のみのランダム
 
②コーティングは付与される項目で当たり外れがあり、CR率、ヘッドショットダメージアップ、CRダメージアップの高い数値が出れば火力アップの実感もある

③彫刻は対人重視の場合はプレイヤーに与えるダメージアップ、エリア行動重視の場合は感染者に与えるダメージアップの高い数値が出れば良改造

④強化は意味の無い改造結果になることもしばしば、ショットガンに大型銃器ダメージ、狙撃銃に冷兵器ダメージアップ等となってしまう外れもある
ショットガンやアサルトライフルには小型武器ダメージアップが望ましい

 

4.擬態能力
 擬態能力そのものはコアや用途目的、採点数によって選ぶのが望ましいが、気に入った擬態能力を優先的に強化すると火力アップにつながる

埋込で刻印増強という強化をすることができる
刻印増強は改造と同様にステータスアップし、武器によってステータスアップ効果が異なるものもある

改造のような無意味なステータス配置とはならないが、ランダムに選ばれる選択肢が多いため、必要とするステータスが当たらなかったり、当たったとしても数値が低い場合もある
 
ステータスアップの種類(限定・汎用・共振) 
①限定
各武器に1つ設定されている
例:ショットガンなら範囲ダメージ軽減

②汎用
武器共通項目が汎用で種類と数値範囲は以下のとおり
     
攻擊力 +1.8~3.4    アーマー値+1.8~3.4
     CR率+7.2%~13.6%  CR回避率+7.2%〜13.6%              感染者に与えるダメージアップ +9.0%~17.0%            爆発ダメージ軽減+7.2%~ 13.6%
     抵抗+5~10  警戒+ 18%~32%  火力増大+4%~ 7%        回転+22%~41%   機敏+63%~112%
③共振
共振は「有効化」 以外は各コアの増幅効果

𝑪𝒉𝒆𝒄𝒌 ✔ コアが定まってなかったり単純にダメージを上げたい場合は刻印増強を攻撃力、CR         率、火力増大を選ぶと実感しやすく、ステータス上の攻撃力も数値が増えることになる

刻印増強を入手するには、視床抑制安定剤と対応する刻印が必要となる
生成でランダムで効果が作製されるが、今ある効果と交換することになるため、不要な効果は再生成して作り直す方が良い


5.臨時バフ

 簡単にダメージを向上させるには、アタッチメントの臨時バフ、料理による恩恵バフ、拡散器(血清)によるダメージアップがある。

アタッチメントを使った臨時バフ 

 武器アタッチメントって?で解説している、ハンドル、飾り、コーティングに機械素材を使用することで、臨時的に各アタッチメントのレベルが1上がることとなる。Lv1機械素材をハンドル、飾りコーティングに各1個使用すれば、30分間に限り攻撃力、CR率、ダメージ%が次のレベルの数値となり、臨時的なダメージアップをすることができる。機械素材のLvによって臨時アップの時間は異なるが、必要な時間に合わせて機械素材を消費し、ダメージアップが必要な時間を考えながら機械素材を消費すると効率がよい。

料理による恩恵バフ

 20分間の間、感染者に対するダメージアップ10%というよう恩恵があるのが料理を食べることで得られる。人型モンスターや動物に対するダメージアップ効果がある料理もあり、目的に応じて料理を食せばダメージアップとなる。
簡単おすすめ料理は、豚スネ塩味煮込み(ソース1、食用油1、肉系2) です。
参考動画:
イージーサバイバル簡単バフレシピ 




無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう